KTM、新しいデザインとなった「DUKE」シリーズをEICMAで公開。2気筒エンジン搭載の「790 DUKE」プロトタイプも発表。
オーストリアの二輪車メーカーKTMは、イタリア・ミラノ市で開催されているEICMAにて新型「DUKE」シリーズを発表しました。
この新型「DUKE」シリーズは、現在のデザインから見ると非常に尖ったデザインとなっており、前衛的なスタイリングをまとっています。
今回発表された「DUKE」シリーズは、125、250、390、1290 SUPER DUKE R、さらにプロトタイプの790も公開されました。
こちらの新型「DUKE」シリーズについて、まとめてみたいと思います。
「125 DUKE」について
新規デザインとなった「DUKE」シリーズの中で、かなり変わった印象を受けるモデルが125/250/390のスモールDUKEです。
ヘッドライトがSUPER DUKE Rのようなつり上がったコンパクトな形状となり、サイドカウルは前方へ鋭角に伸びるデザインとなりました。
フルカラーTFT液晶ディスプレイ、LEDヘッドライト、WP製フロントフォークを装着し、125ccとは思えない高級感のあるスタイリングが魅力です。
「390 DUKE」について
こちらの390も125と共通のデザイン変更を受けています。
フルカラーTFT液晶ディスプレイやLEDヘッドライトは同じく、ライド・バイ・ワイヤの搭載や43mmフロントフォーク、320mmのフロントブレーキディスクなど装備もアップデートされました。
390ccという排気量は日本の免許区分では普通自動車免許で乗れるのが魅力。単気筒エンジンの豊富なトルクと軽量コンパクトなフレームで「THE CORNER ROCKET」というネーミングの通り、軽やかでパワー感のある乗り味を表現しています。
「250 DUKE」について
DUKEシリーズの中でも後発の排気量となる「250 DUKE」もアップデート。
日本の排気量区分の中では車検の要らない最大排気量という事で人気のある区分です。
125ccでは物足りない、390ccでは車検が…という方にジャストな排気量となります。
上記の3モデルの排気量設定で、普通自動車免許で乗れる範囲の390、車検のない250、特約保険の範囲内である125と、使用するシチュエーションで選択する事が出来るのは非常に魅力だと思います。
「1290 SUPER DUKE R」について
最上級グレードの「1290 SUPER DUKE R」も「THE BEAST 2.0」へとアップデート。新型のLEDヘッドライトを装着し、エンジンパワーは177馬力を発生するスーパーネイキッドバイクです。
弟分と同じTFTフルカラー液晶ディスプレイやクルーズコントロール、オプションでクイックシフターやウィリーコントロールシステムなども用意され、もはやスーパースポーツと言っても過言ではないスペックと装備を獲得しています。
【KTM公式動画 2017 KTM 1290 SUPER DUKE R | Push the Limit】
「790 DUKE」プロトタイプについて
「790 DUKE」プロトタイプに搭載されるエンジンは、完全新設計となるインラインツインエンジンとなっています。
これまで1290 SUPER DUKE R以外のモデルには単気筒の「LC4」エンジンが搭載されていましたが、790 DUKEプロトタイプは「LC8c」という、1000cc以下で初の2気筒エンジンを搭載するとの事で注目を集めています。
スタイリングも独特の形状で、シートカウルがかなり上にカチ上がったショートテールにセンターアップマフラーを内包したデザインになっています。
今回の発表はプロトタイプなのでかなり前衛的なデザインですが、市販化される時のデザインはナンバープレートやテールランプの設置などを考えなければいけないので、この試作デザインがどういう形になるのかは来年の発表を楽しみに待ちたいと思います。
まとめ
EICMAで発表されたKTM「DUKE」シリーズのまとめでした。
2017年シーズンからMotoGPクラスへの参戦が決まり、オフロードの印象だったKTMがオンロードレースへ挑戦する事もあり、新モデルとともに非常に注目されています。
KTMが今後どのような躍進をするのか、楽しみにしたいと思います。